最近、毎日のちょっとした楽しみが増えました。きっかけは、近所にオープンしたさかい珈琲さん。
![]() |
さかい珈琲 |
オープン初日に行ってみたところ、ちいさな花の苗をいただきました。何だか新鮮な気分で「ちゃんと残りのつぼみも咲かせたい!」と妙に張り切り、帰り道に大きめの鉢や土を購入。お花の名前は、店員さんに聞いたけれどこの時点では分かりませんでした。いろんな苗がランダムにあったようです。
![]() |
オープン記念 |
![]() |
ランチはボリュームたっぷり! |
![]() |
珈琲も美味しかったです |
そして、毎朝ベランダの窓を開けて花の成長を眺めるうちに、どんどん楽しさに目覚めてしまい…いつの間にやら仲間が増えて、狭いベランダがますます狭くなりました(^-^;)
![]() |
ささやかな庭気分 |
枯らしてしまうのが不安で…と園芸には手を出さなかったのですが、桜の鉢を買おうか迷っているときに「少なくとも今年の春は楽しめるでしょ」と背中を押され、あまり先のことまで心配するより今を楽しもう!なんて思えてきたのです。単純ですね。
先日は、寄せ植えにも挑戦。どんな組み合わせにしようかな~と売り場をうろうろするのも、悩ましくも楽しかったです☺
![]() |
花ほたる・アリッサム・もみじ葉ゼラニウム・バコパ |
新しい植物が増えたときは、花言葉を調べたりして Instagram でつぶやいたりしています。これがまた楽しい(^^) 花言葉の由来って面白いんですよね。
いただいた鉢植えもすくすくと成長し、何やら茎やガクの部分に白い粉が見えてきました。これは「オトメザクラ」の特徴のようです。サクラソウの仲間。たぶんそうだろうなとは思っていましたが、観察を続けてはっきり分かると嬉しいです。
ちなみに、調べるとっかかりとして使っているのは「花しらべ」というiPhoneアプリ。もともとは山登り用として購入したのですが、便利なので普段からちょこちょこ使っています。写真からも名前からも調べられるし、説明文も写真も豊富で楽しいです。「写真から検索」の的中度もなかなかいいですよ。
![]() |
白い粉が見える |
ちなみに、調べるとっかかりとして使っているのは「花しらべ」というiPhoneアプリ。もともとは山登り用として購入したのですが、便利なので普段からちょこちょこ使っています。写真からも名前からも調べられるし、説明文も写真も豊富で楽しいです。「写真から検索」の的中度もなかなかいいですよ。
あの日のオトメザクラさんはどんどんつぼみが開き、今はこんな感じ(^_^)
仕事に疲れるとちょっと窓を開けるのが習慣になってきました。そんな毎日も、きっかけになったのはちいさな苗ひとつ。何が毎日を変えてくれるかわからないものですね。
![]() |
まだまだ咲きそう |
仕事に疲れるとちょっと窓を開けるのが習慣になってきました。そんな毎日も、きっかけになったのはちいさな苗ひとつ。何が毎日を変えてくれるかわからないものですね。