工業英検1級の受験記録を書いたまま、すっかり忘れていたことをつつかれて思い出しました。使用したテキストなどについてです。といっても、本当に定番のものしか使っていません。
もともと本はいろいろ読むほうなので、その中でも特に実用的だったと思うものを挙げておきます。何といってもこの二冊。特に左の「技術系英文ライティング教本」は、最初の一冊に最適です。3C (Correct, Clear, Concise) を意識した英文を書くにはどうすればいいか、短い例題をたくさん盛り込みながら順を追って解説されています。私はすべての例題を解きながら、3回以上通読しました。
必携のテキスト |
右側の「工業英検1級対策」は、試験対策本というよりも純粋にテクニカルライティングについて解説されている本です。分かりやすいので、2級を受験するときから読んでいました。こちらも4~5回は通読したと思います。最後に重要な点を英語でまとめてあるので、二次の面接にも役立ちます。ただ、現在品切れのようですね…定価は2300円+税でしたが、古本が高く売られているようです。他にも問題集などは、もうだいぶ前から品切れです。
とはいえ、前回の記事にも書いたように1級は「問題集」とか「解答」などに頼るレベルではない、と講師の方に言われたこともありました。過去問は公式サイトに入手方法があるので、それに取り組みながら定評のあるライティング系の本を精読していくと良いのではないかと思います。あとはとにかく、訳すことですね。英訳とリライトがメインなので。実務レベルのスピードが求められます。
実務と違うところは、パソコンが使えない点です。辞書の持ち込みは2冊まで可ですが、紙の辞書。これは時代に即していないという意見もよく聞きますし、私も最初はそう思っていました。けれど「同じ条件で受験するからこそ資格に意味がある」という言葉には納得しましたし、パソコンに頼らず手書きでささっと英文を書いていく経験は新鮮で、学ぶことも多かったです。実際、きちんと実力がついていればパソコンがなくとも何の問題もないはずです。皆おなじ条件です。何度も辞書を引いている時間はありませんし、のんびり考え込んでいる暇もありません。
ほか、役立った本については今までにも書いてきているので、いくつかリンクを貼っておきます。ほかにもあったとは思いますが…。
技術英文ライティング教本の著者、中山先生のセミナーも一度受けに行きました。これは、とても刺激になりました。事前課題を目の前で添削してもらえたのですが、すごい速さで確信をもってどんどんリライトされていくところを目の当たりにすると、ああこうなりたいと強く思えました。Very Good をもらえたりするとモチベーションも上がります。とても真っ直ぐなパワーのある方で、大阪まで受講しに行ったかいがあったなぁと思いました。
----------------
また二次の面接に関しては、事前に自分で質疑応答を想定し、ノートに手書きですべてまとめていきました。頭の中で考えているだけだと、意外に穴だらけのような気がしたからです。口にする言葉としてきちんとノートにまとめていくと、自分の知識の薄いところやうまく説明できないところがごまかせないので、とてもいい事前練習になりました。10ページ以上にはなったでしょうか。
また、二度目の二次試験の前に、日本工業英語協会の「英文テクニカルライティングプロジェクト」を受講しました。ライティングプロジェクトを進めていくというシミュレーションのもとで、重要な点がわかりやすくまとまっていたと思います。また講義が英語で進められるので、その点でも二次の良い訓練になると思いました。
----------------
対策とはいっても、目的は「試験に合格すること」ではなくて「試験に合格するだけの実力をつけること」です。地道に、ライティング・翻訳の勉強を重ねることが一番の近道だと思います。試験に受かったからといって何かが劇的に変わるわけではないですが、実力がついてくれば仕事も正確かつ速くなってくるはずですし、その分ほかに使える時間も増えてきたりと、お客様にとっても自分にとってもうれしいことばかりです。
少しでも、今後受験を考えてらっしゃる方の参考になれば幸いです。
Good luck!!
また何か思い出したら追記します。さて、仕事をかたづけて帰省の準備をしなければ…。
Good luck!!
また何か思い出したら追記します。さて、仕事をかたづけて帰省の準備をしなければ…。
ただ感心するばかりです
返信削除自分はほんとうに努力が足りないと痛感します
気がつくのが遅すぎですけど
頑張る力を貰いました
あけみさん、私もまだまだ足りないものばかりですよ(汗)。何もかもは無理ですけど、できることから少しずつ積み重ねていきたいなと思っています。私も、いつもあけみさんのあたたかい言葉に励まされています☺
削除お世話になります
返信削除現在今月行われる試験のうち受かるかどうかさすがにわからない1級か受かるであろう準2級を受けるかどうか検討中のもので、
辞書持ち込み可となっているようだけど、
何かお勧めのものありますか?
by ロシア語母語話者若干一名
こんにちは。お返事が遅くなりましてすみません。
削除私が使った辞書については、受験記録のほうに書いてありますが、エクシード英和・和英辞典です。とても小型の辞書ですが、これで事足りました。もう一冊持ち込みましたが使っていません。試験中、じっくり辞書を引く時間はほとんどありませんし、ど忘れした単語を確認する程度の用途になると思いますから、あまり大型のものは机の上で邪魔になるしめくるのも大変かと思います。
個人差もあるかとは思いますが、私の経験上ではそんな印象でした。実際に、辞書を使いながら手書きで過去問に挑戦してみるとイメージが湧くかと思います。
ご回答忝い
返信削除確かに、あまり辞書を捲る時間的な余裕がないかも。
まぁ、当方の場合、そもそも英語も日本語も母語ではない時点で、1級に挑戦するのは無謀の極みかもしれないから、料金15000の見学になるだけのはなし、苦笑
しかも、今回から二次が廃止された分、本番の一次の合格基準が厳しくなったらしい
同じく広島県在住ロシア語母語話者より
はじめまして。最近工業英検2級を取得したものです。
返信削除うっちーさんのブログは半年前くらいから拝見しています。示唆に富んだ内容で,とても刺激をいただいています。
普段は社内設備の設計等をしていますが,数年前から通訳・翻訳業務を副業的に頼まれるようになりました。しかし,自分のアウトプットの品質には常に不安を抱えていましたので,工業英語の扉を叩きました。
工業英検1級取得を目指していますが,そのレベルのあまりの高さに目がくらんでいます。でも,うっちーさんのブログに勇気付けられ,がんばってみようと思っています。来週からは,鈴木弘明先生の「工業英検1級対策講座」を受講の予定です。
また寄らせていただきます。今後とも,よろしくお願いいたします。