1日目
7:00 広島駅出発
13:00 由布岳登山口着
13:30 登りはじめ
16:00 鞍部(マタエ)到着→西峰へ登頂
16:45 下山開始
18:25 下山→宿へ
19:00 夕食
22:00前 就寝
GWの渋滞で、予定より1時間ほど遅れての到着となりました。由布岳は双耳峰なんですね。「あれが由布岳だよー」と言われた途端、車の中でみんなパシャパシャ。あとで存分に眺められるのに、つい興奮してしまう。(写真はクリックで大きくなります)
![]() |
2つのピークが見える! |
お天気に恵まれすぎて、夏のような陽気。暑い!
![]() |
由布岳登山口 |
スタート地点からの雄大な眺めはたまりません。あのてっぺんに、この足で本当にたどり着けるの?と毎回思います。
![]() |
何とも言えない気持ちよさ |
![]() |
岩がゴロゴロ |
しばらく登ってふっと振り返ると、ああこんなに来た!と思う。
![]() |
どの山も美しい~ |
![]() |
てっぺんが近づいてきた感じ |
![]() |
あと一息かな |
マタエ、というところにたどり着きます。鞍部というのかな。ここから、東峰と西峰に分かれています。どちらも登れるのですが、この日は時間的余裕がなくて両方は無理。どちらにするか、しばし話し合い…西峰の方が標高が高く難易度も高い、ということで西峰になるところが山好きさんたちらしいw
![]() |
だいぶ登ってきた |
ちょっとビビりつつ西峰を見上げます。
![]() |
そびえ立つ西峰 |
![]() |
さっそくクサリ場 |
途中、スリル満点のトラバースなどもあり、慣れない私はだいぶ時間がかかってしまいました。でも温かく応援してくれる人ばかりでほんとありがたかったです(涙)。
![]() |
だいぶ遅れをとったー |
何だかんだとありながらも、無事登頂。すっごい風が強くて、髪ぼっさぼさながらもちゃんと記念写真も撮りました。
![]() |
由布岳西峰(1583.5m)の頂上から |
さて、行きで何とか登り切った崖のトラバース…下りのほうが怖いんですよねー。そんな気持ちを見抜かれたのか、下りではガイドさんがハーネスをつけてくれました。つけないでスイスイ行く人がほとんどでしたけど(すごい!)。
![]() |
命綱を |
![]() |
怖さ、少しは伝わりますか? |
下りもまた遅れをとりましたが、最高の眺めです。
![]() |
うっとり |
![]() |
やっと平和な道へ |
![]() |
下りてきましたー |
汗だくで難所も乗り越えてすごい爽快感!この後湯布院の温泉に入ってそのままゴロンと眠れるなんて幸せすぎる。今日のお宿はこちらです。
![]() |
湯布院カントリーロードユースホステル |
人気があってなかなかとれない宿だそうです。野菜やお米もすべて自家製とのことで、どれも本当に美味しかった!朝ごはんにパンが出ることもあって、そちらも自家製だとか。
![]() |
ピザは焼きたてほやほや |
もりもり食べて温泉にゆっくりつかった後、部屋でストレッチなどしながらおしゃべりしていたらあっという間に時間が過ぎていきました。宿で夜のお散歩ツアーというものもやっていて、そちらに参加された方も。
ユースホステルって初めて泊まったのですが、こんなに快適ならひとり旅でも使いたいなーと思うほどでした。この日は男女別の相部屋で、久々に二段ベッドで就寝。22時前にはぐっすり眠りについていました。明日の雨予報を心配しながら…
0 件のコメント:
コメントを投稿