2014年11月30日日曜日

紅葉ピークの宮島+三連休=?

広島に移り住んでから何度も行っている大好きな宮島ですが、こんなに混雑しているのを見たのは初めてでした(^-^;) 11月22-24日の三連休。先日の94の会のときも混んでいたけど、それよりはるかにすごかった…。

弥山に登るのが目的だったので朝早めに出ました。10時前には宮島に着いていましたが、フェリーも立ち客でぎっしり。

ろかい舟も気になる

それでも、まだ朝はマシだったのだなーと、帰りに思い知ることになるのですが…。とりあえず海辺でおにぎりをひとつ食べてから、紅葉谷コースの登山口を目指して紅葉谷公園へ。あたり一面の紅葉で空気の色まで変わって見えます。

紅葉谷公園は紅葉まっさかり

散った葉も美しい

水もきれい

登り始め。あれっ、意外と人いない?山にまで来る人はそんなにいないのかもねー、なんて喋りながらゆっくり登り始めました。

気持ちのいい道

登山の格好をした人、結構見かけた気がするけどな…なんて思っていると、いつの間にやら後ろから追い上げられていました…

こんな弥山、初めて!

でも、挨拶したり道を譲りあったり、気持ちのいいやりとりが続きます。

可愛い実

ポルテにごあいさつ

霊火堂ちかく。ここにも見事なもみじが。

頂上はもうすぐ

誰かが落とした帽子を、誰かがかぶせたと思われる…

思わずクスリ

なんともいえない表情

頂上に着いてもすごい人です。でも何とか場所を確保してお弁当をぱくぱく。展望台の上のほうまで人がいっぱいでした。新しい展望台の二階は、お弁当を広げるのに良さそうな場所ですね。(今回は空いてなかったけど…)

この札、以前はなかったような…?

大賑わいの山頂

二時間くらいかけてのんびり登ってきたのですが、まだ体力に余裕があったので、駒ヶ林にも登っていこうということに。

山頂から見える駒ヶ林(右の山)

「こっち見て~」と粘ったら、目線いただきました。

「ぼくだっていそがしいんだけどなー」

今回は時間に少し余裕があったので、「御山神社」という看板を見つけてちょっと寄り道。

この辺も紅葉していました

こんな神社があるとは知らなかったな~。山頂の大混雑が嘘のように、とても静かで良い場所でした。穴場です。

御山神社

ぽつんと松ぼっくり

そしてしばらく行くと、駒ヶ林。駒ヶ林に登ったら、大元公園へ下ります。この大元公園への道をふさぐようにある岩がとても印象的(笑)。

一瞬、行き止まりに見える

駒ヶ林の頂上は、一面の大岩。こちらも山頂ほどの混雑ではなく、気持ちいい。この岩、柵もなんにもないので大迫力です。

油断したら普通に落ちます

たそがれる背中

駒ヶ林ではみかんなど食べて、さて下り。今度は「岩屋大師」という看板を見つけて寄り道。

入れるのか~

奥には仏様など…ちょっと怖い

入り口が、こんな感じなんですよね。ここで大地震なんて来たらどうなるのーと想像しただけで怖くなって、私はちょっと入ったらすぐに出てきてしまいました。不思議な場所でした。

うむむ

大元コースを下るのは二回目ですが、思ったより階段の多いコースです。もう記憶が薄れていましたが、上りに使ったらきつそう。上りはやっぱり、紅葉谷コースが好きです。でも、大元コースのワイルドな雰囲気は好き。

変わった生え方をしてる

見事なコケ

陽に透ける若葉

石段が崩れて、ヒヤッとした場面も。

こういうことがあるから気を抜けない

無事、明るいうちに下りて、大元公園でしばし鹿さんと戯れます。ほとんどの鹿は角を切られているのですが、たまに立派な角を持った鹿に出会います。親分ぽい。

威厳あり

下りてきて、厳島神社のあたりに見える人の多さを見て苦笑い。あそこをくぐり抜けていかねば…

すごい人です

「ぺったらぽったら」というものを初めて食べてみました。餅米を丸めてこんがり焼いて、甘辛いタレをつけてあります。カキとあなごがありましたが、カキ載せで。香ばしくて美味しかったです(^^)

ぺったらぽったら

まわりはカリカリ

フェリー乗り場に向かって歩いてると、どこからかとてつもない行列がのびている…屋台の行列かと思い「何売ってるんだろうね~」なんて話しながら歩いていましたが、行けども行けども行列の先が見えてこない。「まさか、これフェリーの行列だったらどうする?」「あはは、それ笑える~」なんてお気楽な会話をしていたら、そのまさかでした。ひー。来た道を小走りにかなり戻って最後尾へ。良い経験になりました。やっぱりできる限り平日に来よう…

そしてお決まりの「ほの湯」へ。ここはレストランも結構おいしくて好きです。おなかぺこぺこだったので、乾杯しつつモリモリ食べました。だから痩せないのだ。でも運動の後のご飯は本当に美味しい。明日への気力を養いつつ、夜は更けていくのでした。

いつか岩盤浴もやってみたい

 

0 件のコメント:

コメントを投稿